お金だけじゃない!職場に求めているものランキング
- 平
- 2023年5月12日
- 読了時間: 4分
更新日:2月10日
こんにちは、スタッフの平です。
突然ですが、みなさんの理想的な職場とはどのような職場を指しますか?
お金や時間、業務内容など、お仕事をする上で求める条件は人それぞれ。
逆に、働いてもらう企業側からしても、せっかく雇った従業員さんには長く働いてほしいですよね。

そこで今回は、スタッフの甲と平が
個人のInstagramを使って「職場に求めているもの」のリアルな声を聞いてきました。
たくさんの意見があった中、票数の多い順番にまとめてみましたので是非ご参考ください。
※今回は女性や子育てママ目線の回答となっております。
5位・場所
第5位は勤務地の「場所」でした。

自宅から職場までが遠ければ遠いほど、その分の時間も交通費用も掛かってしまいますが、勤務地までの距離を求める条件も人によってさまざま。
立地の良い場所にあるのか、渋滞が起こりにくい場所にあるのか、などを重要視する声も一部ありました。
リアルな声としては、
・勤務地までに気持ちを切り替えたいから片道15分が理想
・子育てしていると朝の1分1秒でも大事だからなるべく近い職場を選ぶ
・仕事終わりにコーヒーを飲みながら帰るのが楽しみ
など、近すぎず遠すぎずの適度な距離が良いとの意見が多かったです。
4位・資格取得・やりがい
第4位は仕事で学べる「知識」や「楽しさ」でした。

普段の生活では味わえないような体験や仕事での学びがあると、自分自身の成長に繋がります。
お客様に言われる感謝の言葉や、おすすめした商品が売れた時の興奮、携わった業務が成功した時の感動など、胸が高まる経験ができる職場って素敵だなと思います。
リアルな声としては、
・忙しいけど終わった後に達成感を感じられる
・仕事をしながら人生に活かせる資格をとれて一石二鳥
・世間から必要とされている気持ちになれる
など、子育てで忙しい主婦にとってはあると嬉しい条件との声が多かったです。
3位・人間関係
私個人の意見としては、働く上での人間関係はとても重要だと思っています。
従業員同士のコミュニケーションは、仕事の生産性・効率性を上げるだけでなく、個人の成果やモチベーションにも影響します。

どのような人が働いているのか、どんな雰囲気の職場なのかは事前に調べている人が多い印象でした。
リアルな声としては、
・面接の時点でどんな人がいるのかチェックする
・人間関係がギスギスしていたら行きたくない
・子育ての悩みを相談できるからパートさん同士の会話は楽しい
など、仕事を継続するためには大切な項目のようです。
2位・給与
やはり、ここは欠かせない条件の上位ですよね。
何のために働くのかと聞かれたら「お金が欲しいから」と答える人も少なくないはずです。

生きていくために必要なものなので、生活に見合う給与を貰える会社選びも重要になってきます。
リアルな声としては、
・たくさんくれるならその分仕事も頑張れる
・母親でも稼げるってことを旦那に見せつけたい
・頑張った分ボーナスに反映されると嬉しい
・最初から高時給で絞って求人検索する
など、給与がモチベーションに繋がっているという意見が多かったです。
※今回は福利厚生や退職金の意見も給与と同票にしています。
1位・融通
第1位は、休みやすさや勤務時間による「融通」の良さでした!

体調不良に快く対応してくれる会社や、子育てへの理解、時短勤務など、働く従業員のことを大切にしてくれる職場をみなさん求めているようです。
「人は1人では生きていけない」とよく聞きますが、支え合い、協力していく姿勢は仕事面でも重要だと感じています。
リアルな声としては、
・子どもの体調不良による休みで嫌な顔されるとツライ
・家庭と仕事の両立には会社の理解がないと無理
・残業が当たり前なブラック会社は精神的にくる
・気軽に休みをとれる職場はありがたい
など、従業員の声を受け入れてくれる会社が良いと感じている人が多かったです。

いかがでしたか。
今回は、子育て中の主婦や女性目線での意見になりましたが、なかなか求人に応募が来ないと悩んでいる方は上記のランキングを参考にしてみてください。
また、今の職場での継続を迷っている方、新たな就職先を検討中の方も自分の条件を大切に、素敵なお仕事を見つけてくださいね。
弊社のInstagramでは今回のブログの内容をもっと簡単に読むことができます。
こちらも是非フォローしてください。
それでは、失礼いたします。
Comments